自己都合?会社都合?回覧ありがとうございます.アルバイトで失業保険ありの会社に勤務し.仕事ミス連続で使えなくなったからクビの場合だと退職理由は自己都合になりますか
?それとも会社都合でしょうか?
退職願いを出してないなら会社都合(退職願は必要ないが退職勧奨の受け入れでは退職届けが必要になる)
退職願いを出してたら自己都合

誰か変なこと言ってるな、退職願いは私文書で意思を示す公的な文書
今後の手続きで解雇であるなら解雇通知なども必要になります
会社都合を示す解雇通知、公式文書を出してもらってください
無いと自己都合になる可能性大、つまり失業保険が無い
離職票について

こんにちは。
雇用保険と離職票についてお尋ねしたいのですが、今働いている所(契約社員)の契約更新がされず今月末でやめることになりました。
そこで離職票をお願いしようとしたら以前働いていたアルバイト先で喪失手続きがされていない為離職票が出せないと言われました。
雇用保険に入っていたアルバイトは去年の9月末に辞めていて、その後働いた場所は雇用保険には入っていませんでした。
約1年も前に辞めていて喪失手続きがされていないということがありえるのでしょうか?
また、離職票がないと失業保険がもらえない以外のデメリットはありますか?
昨年の9月に辞めた会社において、雇用保険の被保険者資格喪失手続きがされてないと、現在の会社においても雇用保険の被保険者になれません。資格取得手続きの際にはじかれてしまいますので、資格喪失手続きが完了してからの取得手続きになります。(遡ることは可能)
今の会社で雇用保険の被保険者でない場合、今の会社での離職票はありませんというか離職票は、雇用保険の被保険者であった者が、離職した場合に作成しますので、被保険者でない期間は、どんなに働いていても離職票の対象とはなりません。

今の会社では雇用保険の被保険者になられているようですが、、、それが正しいのであれば、去年の9月に辞めた会社の手続きは既に終了していると思われますので、今の会社からの離職票は発行されます。受給資格があるなしに関係なく、離職票はハローワークで発行してくれますので。。。

受給資格がないことを理由に、離職票を作らない会社もあるようですが。。。


再度、会社にご確認いただくことをおすすめします。
雇用保険の保険料だけ徴収していて、実際には資格取得手続きをしてないということも多々あります。
退職後の傷病手当申請は可能でしょうか?
ジストニアという病気を患い、パソコンのキーを打つことが困難になり、
3月末で退職することになりました。7年勤務していました。
会社都合での退職にしてくれるとのことです。
ですが、最近、失業保険を先延ばしにする手続きをして、
傷病手当をもらったほうがいいんじゃないのかという助言を頂き、
悩んでいます。

●3月に入ってから、日曜を含めて3連休しています。
●退職日を欠勤にしようと思っています。
●退職後は任意継続にするか国保にするかはまだ未定です。

月末までもう2週間しかなく、とりあえず、明後日病院で主治医に相談しようと思っています。
もし諸手続きが、月末までに間に合わなくても、退職後でも間に合うでしょうか?
また●事項について何か問題があれば教えてください。
「傷病手当」は対象外です。そもそも失業給付の一種で基本手当の代わりに出るものですし。
健康保険の「傷病手当金」なら、まだ可能性があります。

〉もし諸手続きが、月末までに間に合わなくても、退職後でも間に合うでしょうか?
事後に請求するものである以上、請求が退職後=脱退後になることがありえますから、制度として織り込み済みです。
ただし、退職後の継続給付の条件を満たしているかどうかは、この質問文では分かりませんが。

〉日曜を含めて3連休しています。
その3連休の初日の時点から「労務不能」という診断はもらえるのでしょうか?

初診日より前は基本的に認められませんし、その後に出勤しているのに労務不能とは認められにくいですが。

労務不能であり、現実に就労していない、というのが条件ですから、
・基本的に診察日から診察日の間の状態しか申請書に「意見」を書いてもらえません。医師は自分の判断で初診日より前の状態について「意見」を書くことはできますが、あくまでも「意見」なので、健康保険の保険者により認められない可能性があります。

・ずっと欠勤していればともかく、欠勤した後また出勤したような場合、日によって状態が違うことがある病気で、その時点では日によって状態が違うような状態だったことを保険者に納得してもらわなければなりません。
※「本来とは違う業務をしていた」ならともかく。
失業保険の認定日

面接などで認定日に足を運べず変更したい場合、ハローワークに相談すれば大丈夫なのでしょうか?
ハローワークから面接した会社に直接確認をとったりするのでしょうか?
ちなみに変更が可能になった場合は、認定日の翌日以降になりますか?
認定日の前日に変更というのはありえるのでしょうか?
なぜ来れなかったのかの確認はしますよ。
指定時間に無理でも遅れても良いから出かけていって
面接をしていた事を話すとか?
⇒そもそもその面接にはハローワークは関与してないの?
関連する情報

一覧

ホーム