失業保険 給付制限中のバイトについて
今年の7月いっぱいで仕事を自己都合で退職しました。
失業保険の手続きを行なって、現在給付制限期間です。

12/8が次回の認定日で、
その時に11/26~12/7の分の失業手当が貰えるとのことなのですが、
現在少し生活が苦しいので、日雇いなどのバイトをしたいのですが、
今バイトをすると、給付額が減ってしまうのですか?
先延ばしになるだけで、額は減りませんか?

もし額が減らないとしたら、週に何時間くらいやっていいのですか?

おわかりになる方いらっしゃいましたら、ご回答よろしくお願いします!
給付期間中はバイトしてたらお金は入らせないはずですよ。
期間中はいっさいのバイトをしたらやめたときからのカウントになるのでまたお金をもらう期間が延びるということになります。
金額は交わせないと思いますよ。
今、婚活&就活をしていますが・・・。
29歳女。
去年夏、大手企業のパート解雇。
それからは貯金&失業保険で生活。
今のところ結婚の予定は全くないので、解雇されてから勉強しようと学校へ通ったり、通信教育をしたり、あと旅行に行ったり、車検や保険で出費が嵩み、気がつけば100万→残高20万!
ちなみに3年前に車購入したので貯金もここ3年での金額です。

勉強の方も終わったので先月から本格的に就活開始!
結婚しても働きたいし、定額の貯金をしたいので正規社員で就活中だけどなかなか見つからず。

年も年なのでそろそろ婚活もしたい。
けど、今の貯金額20万。
就活にはかなり力入ってますが、婚活・・・20万という額を見ると躊躇してしまう。

なんか残高見て急に先行き不安になって・・・。
って自業自得なんですが・・・。

こんな私に一言渇!をお願いします。

あと、男性の方にお尋ねします。
こんな女性は浪費家だと思いますか?結婚対象外でしょうか?

ちなみに、結構凹みやすいタチなので、あまりキツイ言葉は止めてください。
女性ですが、回答してみます。

さて、残高20万円という事ですが、

とりあえず短期のアルバイトでもしないと、

お先真っ暗ですよ?婚活はおいておいて、安定した年収がないと

相手も見向きしませんよ。ちなみに、私は元看護師ですが、給与が安定して

ボーナスカットなどありえなかったので、どうしてもキャリアアップを望んだり、

自立している分、趣味や旅行も多かったですね。それは良い思い出であり、

今の私がありますから、何ら後悔する必要はありません。

ただ、結婚をするともう少し貯めておけばよかった・・・・と思うことはありますから、

いい人に出会うまでに、貯蓄はあった方がいいです。結婚すると思うように働けないですから。

夫は私が看護師という資格を持っているから、安心してる面があります。

今は、パートを辞めましたがいつでも復帰できるという強みですよね。

相手の両親もそういう目で見た感はあります。女性であっても、職業はとても大事ですから、

良い就職先を見つけて下さい。
9月30日づけで退職しました。

辞めた会社からの離職票が10月中旬に届きましたので、すぐにでもハローワークへ行って、失業保険をもらうための手続きに入りたかったのですが

親戚の不幸で
実家に帰ったり、
今は、風邪を引いて寝込んでいたりで

元気になったら、すぐにでも行きたいのですが

おそらく11月に入ってしまいそうです。

手続きに行くのには離職から何日以内、などの決まりはあるのでしょうか?
受給申請の期限はありません
受給に期限があります。

180日を超えた分は貰えないんじゃなかったかな?
受給申請から7日は待機期間
そのあと失業認定や講習が最低月1はあり三ヶ月間は受給制限期間
それから三ヶ月受給なんで、受給申請だけは早くいかないとダメです。

認定日にいけないのは連絡して申し出ればズラせますが、起算日になる受給申請が遅れるとすべてが遅れる

離職票があるならまず、市役所で国民年金と国民健康保険の加入手続きをしなさいな。
未加入だと病院は自費だし、万一事故にでもあい障碍者になると未加入者には障碍者年金が一円もでませんよ?

そのあと、職安で受給申請を。
半日、混んでても一日で済みます。平日9時からだから朝イチで手続きをする事をすすめます。
成人の義務です。

順番をちぐはぐにするから病院にもいけないのよ。
歩けるならマスクして手続きしにいけばいいじゃん。
失業手当て 失業保険 雇用保険

質問があります!

仮に9月後半に失業手当ての申請をするとして、
その間無収入なのは辛いので単発(1日~10日間)のバイトをしたいと考えているんですが9月後半に申請するにあたって不都合は出ますか?

ちなみに8月頭に仕事の契約が終わってしまいまだ書類が全て揃わないので単発バイトを考えているんですが…

友達に聞いたら申請前だから大丈夫の意見と、微妙じゃない?の意見が出てしまいました…
いくらまでなら大丈夫とかあるんでしょうか?
お願いします!
HWに申請前に辞めておけば問題はありません。
申請のときに「アルバイトなどをしていましたか?」と聞かれた場合は正直に答えてください。
それによって後の受給に影響があるものではありません。
申請前は基本的には自由にできますから。(金額的にも制限はなし)
自己都合で会社を辞め、失業保険の申請をしていますが、3ヶ月の給付制限期間内(待機期間後すぐ)に就職が決まったため、再就職手当てに該当すると思うのですが、勤務開始日まで時間がある(8月1日)ので、何かバイトでもしたいと思っています。借金して生活費に当てているので、再就職手当ては必ずもらえなければまずいんです。日雇いの仕事(グッドウィルとか)は職安に知られずにできますか?他に何かよいバイトはありませんか?ちなみに、最初の失業認定日はあさってで、まだ就職が決まったことは職安には伝えていません。どうか知恵をお貸しください。
別に就職前にほかの仕事をしても、再就職手当支給の妨げになりません。申告日に就職が決まったこととアルバイトをしたことを正直に申告しましょう。
また再就職手当の受給条件に「離職理由に基づく給付制限を受ける者については、待期期間満了後1ヶ月間については、公共職業安定所の紹介により就職したものであること」がありますので質問者様の場合は職安の紹介による就職でなければ再就職手当ては出ませんが大丈夫でしょうか?
その辺の条件をクリアしていれば、正しく申告するということを守ればなんら問題はないと思います。
関連する情報

一覧

ホーム