失業保険の受給の延長についてお教え下さい。
今、失業保険をいただいています。
ネットなど見てみると、受給の延長というのがあることを知りました。
現在、ひとり者のおばが入院しており
長期の入院になりそうです。
失業中の私が、看護とまではいきませんが
色々と手伝いをしています
この場合、受給の延長の対象になりますか?
延長は会社都合解雇の特定受給者や特定理由離職者になります あなたの離職理由はなんですか?あと熱心に求職活動してますか?手伝いなどしてるのなら申告しないと不正受給になります たとえ給料が発生してなくてもその手伝いをしてる間は求職活動できないわけですから
3年前に減給!2年前に厚生年金と社会保険並びに労災!を切られて、しまいました。
約束は、会社の業績が、伸びたら元のもどすという約束で、一筆もなしで、受けてしまいました。
その時!今辞めたら失業保険を
もらえるが、その後は、もらえないよとくぎをさされました。
次が、本題ですが、請負の形だったのですが、日給月給制で、有給もあったので
ただ、自分で、国民保険と国民年金をかけることと、確定申告も自分でする会社でした。

その会社が、破産宣告を受けてしまいました。
社長は、責務整理、申立手続きの一切を弁護士に依頼するといいました。

早い話し、給料は、もらえましたが、失業保険は、もらえないので、早くハローワークに
行ってと、会社都合ですよね!もし退職金も失業保険もなければ、
たちまち生活が、出来なくなって、しまいます。
少し回りくどくなりましたが、どのようの行動を取ったらいいのか
よろしくお願いします。
社会保険を切られてしまっているので失業保険はでないですね…
なんとも大変な状況でお気の毒です。

まずハローワークで新しい職を探す申し込みをするとよいです。
そのときに,職業訓練を受ける意思を示して,
3ヶ月以上職業訓練校に通えば,その間給付金が出ます。
単身だと10万,世帯だと12万です。
これは給付なので返済の必要はありません。
資格や技能を取得する講習も無料です。
教材費だけはかかりますが・・・

それから,一時的な貸付を低金利で受けることが出来ます。
大きな額は難しいですが,当面の生活のしのぎにはなると思います。

そうでなければ役所に行って生活保護の申請をします。
最低限の生活費,家賃補助は出ます。
現在住んでいる場所の家賃が高かったり
家賃滞納状態で追い出される可能性があれば
転居の指導を受けますが,転居にともなう費用は生活保護で出してくれます。

また,社会福祉協議会(役所にあると思われる)で
相談すると,緊急の生活費として5万円ほどが無利子で
借りられます。

ハローワークまたは役所の福祉課で相談をされるとよいと思います。

私は解雇ではありませんが,
個人事業を廃業して,現在生活に困窮しています。
私の場合は,現在役所で生活保護の申請中です。

いろいろと大変かと思いますが,
お互いにがんばりましょう。
失業保険を受給中なんですが、今度が初めての認定日なんですが、やっぱアルバイトとかした時はちゃんと申告したがいいですよね?


周りは申告しなくても大丈夫っぽい事を言うんですが少し不安で…ナイスな回答ヨロシクです。
面接の時に、失業保険受給中なのですが、お金がなくて困っているので、ハローワークには黙っていてほしいのです。
ハローワークの紹介状に「採用しました」書いて送らないでいただけませんか?と会社の採用担当者に頼むしかないですね。

面接でそんな面倒な人雇うかな?家が近くて交通費かからないとかいうならあっさりOKしてくれるかもしれないけど、「何だね君は!不正受給か!けしからん!」と言われるかも知れない。

あとは、面接官に「他の社員にも絶対しゃべらないでください」とも頼んでおいた方が安心かも。

とにかく、面接官がOKしてくれれば大丈夫だと思います。


でも、その後面接官とものすごく仲が悪くなったりしたら、ちくられるかも。


あ、認定日か。。。これから面接に行くのかと思っちゃった。


上記のこと大丈夫ならばれないよ。あとは、雇用保険に入っていないこと。入っていればすぐばれる。
女に頼る男性ってどう思いますか??頼りきりで困っています。

実は、これは彼の話。
私の彼は仕事をしていますが、辞めたいと連呼し始めると相談も無く辞めます。
結婚しても、その間は事後報告のみ。辞めてから報告。
彼は独身時代と全く変わらず、自分勝手で自分の都合が優先されます。
その為、今まで彼には何度も振り回されその度に私は疲れてしまう、
そういう生活でした。

私は現在、職安にて失業保険の受給手続きが完了し、
説明会に出席をする予定です。会社都合で辞めたので、待機期間も少なく
貰えるので、職安から学校を勧められています。
今後のステップアップも含め私は学校へ行こうと、考えています。

彼は、今の仕事が社員が続々辞めるから自分も辞めるが、
私が就職した時点で即、辞めると言い出しました。次の仕事を決めずに、
彼は辞めようとするのです。
当然、無職・無収入の期間が出ますがその間をどうするか??

以前は私のお金を勝手に引出、勝手に使っていました。(彼が無職の時)
あまりに頻繁なので、現在は口座は自己管理で私が持っています。
するとお金に困った彼は、私に○日までにお金がないと困ると言い出し催促します。
最近は頻繁です。
3回断ると金策に走るようです。そう、彼にはどうやら借金があるようなのです。

しかも、最近になり子供が欲しい!と言い出しました。周囲が出産ラッシュなので、
そう思ったらしい。
正直呆れて物が言えませんでした。どこまで、自分勝手なのかと・・・。
子供産んだら、しばらく私は働けないのにもしかして、出産して即働け!
と、思ってるのか?

今の生活は彼が振り回すばかりなので、地盤はもろく固まっては居ません。
生活費も足りない分は、私が補ってますし家賃も私が払っています。
彼は、他の電気・ガス・電話等の支払い後、残金で借金返済しているようです。
(金額は分かりませんが、あることは確認済み。)

正直、離婚も視野に入れて考えてますが、今の彼は、離婚に応じないと思います。
過去に、離婚話もしましたが何度も断り、謝ってきています。DVもありました。

ですが、今回さすがに疲れてしまった為、離婚に踏み切ろうかと思います。
私の考えは甘いのでしょうか??

過去に、彼が無職の際(2年程)私が派遣で生活全般をまかなった事もあり
甘えているんだと思います。
今回も私が何とかしてくれると思い込み、次の仕事を探さず辞めようとしているようです。

子供は欲しいけど、彼の性格が直らない限りは望みません。
離婚に関しては、私の親類・親は賛成しています。

今度、話し合いをしますが平行線だとは思います。
私が家を出て、調停に持ち込んだ方が良いのでしょうか??
皆様の知恵・ご意見をお願いします。
幸いお子さんもいないことですし離婚があなたのためです。

夫婦って支え合って行くものだと思うのですが、
今の状態は「人」ではなく「ト」ですね。
あなただけが寄りかかられている。

一度、家を出てみたらどうですか?
たちまち生活が立ち行かなくなって少しは危機感を
覚えるのではないでしょうか。

そして、辞めるなら再就職先をみつけさせる。
借金の全容を公表させる。
この2つは必須だと思います。


●補足の回答
周囲から避けられる人とやっていくのはすごく大変ですよ。
大黒柱以前に収入もあてにできないのでは終わっています。
離婚という話がでている事の重大性が分かっていないのも
さらにイタいですね。
結局、彼が変わらなければ何も好転しないのに
変わる素振りもないのでしたら離婚でしょう。
失業保険の受給について
会社が倒産した場合、雇用保険を1年以上払っている場合は通常失業保険はもらえるようですが
その倒産する会社に働いていて、尚且つ自分の会社は名義上持っているが、まだ業務上発足していない為、売上も利益も出ていない場合は受給できるのでしょうか?

やはり無理っぽいですよね・・。
やめてから起業されるということでしょうか。
でしたら、失業保険(法律上は、基本手当といいます)はの受給は難しいとおもいます。
それは、就職の意思があり、なおかつ職業に就くことができない「失業の状態」にあることが条件だからです。
起業は雇用ではありませんが、職業に就くことにあたります。

職安の手当支給の説明でも同じことが言われると思います。
また、不正受給は雇用保険では厳しく受給額の4倍返し(受給額+ペナルティーとして3倍)です。

設立登記前なら何気なく起業か就職かまよってますよって感覚でもらっちゃうことも
可能だと思いますが、登記後はすぐ調べられそうですからね。調査官がいますから。
住宅ローンが払えません。父(66歳)は築26年のマンションに住んでいます。新築で購入したのですが住宅金融公庫のローンで払っていて全然元金が減っていなかったので、6年前に都市銀行のローンに借り替えました。
先週実家に帰ったら、先月分のローンが引き落とせなかったという内容のハガキが来ていました。父を問いただしたらローンは払えないことはおろか、その銀行のカードローンを限度額いっぱい(50万)に借りてしまっているそうです。父は年金暮らしです。大体月20万ぐらい貰っていますが、税金や保険や病院(3つ通ってます)代を払うとマイナスになってしまうそうです。私は5月に結婚したのですが、今は失業中で仕事を探しています。(明日、面接です)
失業保険の中から5万円、父に渡していました。それで大丈夫だと思っていたのです。旦那とは今より少し広いところに引っ越して、父と3人で暮らそうと相談中です。そこで実家のマンションを売却したいと思い、住宅情報サイトで匿名で見積もりを出したところ大体600万から700万と言う査定でした。とにかく手放したいです。私がやるべき行動は次の通りで正解なのでしょうか?アドバイスをお願いします。残っているローンは700万弱です。
まずローンが滞っているので銀行にローンが払えないのでどうしたら良いか相談する。その時に売却をしたいことを言う→不動産屋と売却の話を進める→売却する(古いので出来るかどうかわからないけど)
どの道ローンは払えないので銀行には相談しなくてはと思っています。
それとも簡易裁判所に出向き、弁護士さんに相談した方がいいのでしょうか?
とにかくもう手放させたいです。父ももう疲れてしまったようで、手放すこと、私達夫婦と住むことには同意しています。
父はまだ働いている頃、投資用でマンションを買ってしまい、もう兄弟からは総スカンです。(そのマンションは手放しました)そのゴタゴタが切っ掛けで、前の旦那とギクシャクして離婚しました。(子供は居ませんでした)
私は一人っ子なので最後まで父の面倒を見なくてはなりません。今の旦那は旦那でやはり家族の事情で借金を背負っており返済に追われてます。私自身も3年前に父が倒れたときに借金をしてしまい細々返しています。
これを機に親子3人、力を合わせて乗り越えたいと思っています。
長文、乱文で申し訳ありません。こんな私にアドバイスをお願いします。
任意売却しましょう。いくつかの不動産会社へ相談に出向いて、

高く買ってくれるところを探して下さい。

できるだけ早いほうがいいでしょう。遅延金が発生する前に。

銀行にも相談したほうがいいと思います。

で、お父様の住まいですが、年金暮らしという事ですから、公営住宅への入居は

どうでしょうか。市町村によって対応が異なると思いますが、優先的に入れる可能性があります。

介護等の事はまだ先の話ですから、まずは売却に向けて行動されたほうがいいでしょう。
関連する情報

一覧

ホーム